top of page
検索

キッチンリフォームで気を付けるポイント3選

  • Re:暮らしリフォーム
  • 2023年3月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年3月19日


こんにちは。

川口市のリフォーム専門店Re:暮らしリフォームです。


今日はキッチンリフォームをお考えの方へ必見の内容ですよ^^


まずは、

1.キッチンの必要十分な収納の確保

キッチンで必要な収納量

常にきれいなキッチンを実現するために、十分な収納確保が大切です。


キッチンスペースの中に調理道具・調味料・電化製品や食材ストック・食器など様々な配置の必要性がありますね。


リフォームであれば、すでにお使いのキッチンとの交換になりますので、必要な収納量がイメージがしやすいです^^


まずは、収納するものを書き出して収納量をイメージしてみてください!

もしキッチン収納・背面収納で足りなければ、パントリースペースも検討しても良いかもしれません。


せっかく綺麗にリフォームをしても、物で溢れたキッチンでは使い勝手も悪くなります。

あとゴミ箱の設置場所の確保も忘れずに!



キッチンリフォーム

2.使い勝手の良さを重視する

キッチンは家庭でもっとも使われるスペースです。

使い勝手は最重要ポイントですよね!

失敗しないためのポイントを下記に紹介します。


使い勝手を良くする為のポイント

・リフォーム前に配置されている照明をそのまま使用して、今回のキッチンでは照明が使いづらかったり無いように、照明計画も見直しましょう。


・キッチンの高さはミドルグレードキッチンで5㎝ずつの高さ調整。

またハイグレードキッチンでは2.5㎝ずつの高さ調整が可能です。

一般的に「身長÷2+5㎝」がキッチンの高さです。

例えば身長170㎝の方は、180÷2+5=80㎝になります。

2世帯などで、複数の方がメインで使用する場合は、身長を高い方に合わせて、スリッパ等を履いて調整するのも良いですね。


・最近では、スムージーやお菓子つくりなどで、ミキサーやブレンダーをキッチンで使用する家電が増えてきています。キッチン面にコンセントを付けておくと、何かあっても対応できます^^


キッチンのコンセント


3.デザインを考える

オシャレなキッチン

キッチンはLDKの顔になる部分でもあります。

キッチンと背面収納のカラーを統一することで、一体感が生まれオシャレな空間になります。

既存のフローリングとクロスに合う配色でキッチンのカラーをコーディネートすれば、間違いないコーディネートになりますよ。

ただ築年数が古く、フローリングもクロスも張替える等であれば、キッチンカラーに合わせて色合わせしても良いですね。

せっかく、キッチンリフォームするのであればLDKも併せてリフォームする方も非常に多いです^^



 
 
bottom of page